タイヤ選びでお悩みの方へ

性能比較

『タイヤを交換や買い換えたいが、どのタイヤを購入したらよいのか分からない。』
よくそんなお声を聞きます。
そこで、K-oneでは来店頂く前におおよそのタイヤを知って頂きたいという思いから独断によりタイヤの評価を行いました。
購入前にご参考にして頂ければ幸いです。

ハイグリップスポーツ

ヨコハマタイヤ
ADVAN NEOVA AD08R
アドバン ネオバ エーディー・ゼロハチ・アール

10段階評価
ドライ性能 10
ウエット性能 8
乗り心地 6
静粛性 6.5
耐摩耗性 6.5

「ADVAN NEOVA AD08」のトレッドパターンを継承しながら、従来のコンパウンドに対して、初期グリップ力とコントロール性の向上を目標に開発された新コンパウンド「MSコンパウンド2R」を採用。サーキット走行においては1周目から「ADVAN NEOVA AD08」を上回るラップタイムをマークし、さらに周回を重ねてからも優れたグリップ持続性を発揮。走りを愛する全てのドライバーをさらに満足させる“速さと楽しさ”を実現している。

プレミアムコンフォート

ヨコハマタイヤ
ADVAN dB decibel
アドバン・デシベル

10段階評価
ドライ性能 8.5
ウエット性能 9.5
乗り心地
静粛性
10
耐摩耗性 8
燃費 8

「車内の空気感を変える、かつてない静粛性」をコンセプトに開発されたプレミアムコンフォートタイヤ。パターンデザイン、プロファイル形状、内部構造、部材レベルの設計に至るまですべてを進化。従来品比で騒音エネルギーを32%低減した。また、よりシリカの分散性を高めたコンパウンドなどを新たに開発し採用。これにより、ウェットグリップ性能と低燃費性能を大幅に向上。国内タイヤラベリング制度において、全サイズで転がり抵抗性能“A”を 、多くのサイズでウェットグリップ性能最高グレード“a”を獲得している。

雨のドライブに強いエコタイヤ

ヨコハマタイヤ
Bulearth-GT AE51
ブルーアースジーティー エーイーゴーイチ

10段階評価
ドライ性能 8.5
ウエット性能 9
乗り心地 9
静粛性 8.5
耐摩耗性 8
燃費 10

「BluEarth-A」は低燃費タイヤでありながら、“走りのYOKOHAMA”ならではのドライビングプレジャーを追求し、高い運動性能と快適性を実現した低燃費タイヤ。排水性と高剛性を両立した専用非対称トレッドパターンや大型セダンの荷重にも耐えうる専用プロファイル、YOKOHAMAの先進コンパウンド配合技術「ナノブレンドゴム」などで、優れた低燃費性能や耐摩耗性能を維持しながら、ウェットグリップ性能をはじめとする運動性能を高めている。また、静粛性や快適性、乗心地、ロングライフなど多くのユーザーが求めるトータル性能をハイレベルでバランスさせているのが特徴。

最高グレードAAA 低燃費エコタイヤ

ヨコハマタイヤ
Bulearth AE01F
ブルーアース エーイーゼロワン エフ

10段階評価
ドライ性能 8.5
ウエット性能 8
乗り心地 9
静粛性 8.5
耐摩耗性 8
燃費 10

国内のタイヤラベリング制度において最高グレードの転がり抵抗性能「AAA」を獲得。近年急速に人気が高まっているコンパクトクラスのハイブリッドカーにも最適な「スタンダード低燃費タイヤ」だ。静粛性や耐摩耗性能で高い評価を得ていた「BluEarth AE-01」の構造とトレッドパターンを踏襲しつつ、最高グレードの転がり抵抗性能「AAA」を達成するため、新たに専用ナノブレンドゴムを開発。「AAA」の低燃費性能を発揮するとともに、静粛性や快適性、乗り心地、ロングライフなど基本性能をハイレベルでバランスさせた。

コンフォート&スポーツ

ヨコハマタイヤ
ADVAN Sport
アドバン・スポーツ

10段階評価
ドライ性能 9
ウエット性能 10
乗り心地 8.5
静粛性 8.5
耐摩耗性 7

ADVAN Sportは、欧州車をはじめとしたハイパワーカー、チューニングカーを前提に開発されたタイヤで超高速性能、ウェット性能、快適性を追求して誕生した、ヨコハマの新しいフラッグシップタイヤであり、通常のYレンジを越える高速域、(Y)レンジをポテンシャルに持つ。その開発には、ポルシェやベントレーなどのOEタイヤ開発で培われてきた世界トップレベルのテクノロジーが活かされています。

低燃費ミニバン専用エコタイヤ

ヨコハマタイヤ
BluEarth RV-02
ブルーアース アールブイゼロツー

10段階評価
ドライ性能 8.5
ウエット性能 9
乗り心地
静粛性
9.5
耐摩耗性 10
燃費 9

「低燃費で雨に強い」「ミニバンに起こりがちなふらつきと偏摩耗の抑制」「優れた静粛性」の3つに主眼を置いて開発。コンパウンドには低燃費性能とウェットグリップ性能を高い次元で両立した専用「ナノブレンドゴム」を採用。BluEarth RV-01のころがり抵抗性能「A」はそのままに、ウェット制動距離を12%、ウェット操縦安定性を4%向上した。また、専用プロファイルや構造に加え、数々の独自技術を搭載した非対称トレッドパターンを採用。カーブやレーンチェンジ時のふらつきや偏摩耗を抑制して安定感のある走りを発揮するとともに、運転席だけでなく、2列目、3列目シートでも快適な会話を楽しめる優れた静粛性を実現している。

海外製格安タイヤ

マキシス 台湾のタイヤメーカーで、最近では日産のマーチに新車付タイヤとして採用されているタイヤメーカーです。オフロードや自転車のタイヤで有名です。
クムホ 韓国のタイヤメーカーでモータースポーツにも力を入れているメーカーです。
ハンコック 韓国のメーカーで、三菱自動車、ダイハツに新車装着されています。韓国国内ではシェア№1です。
フェデラル 台湾のメーカーでドリフト等によく使用されています。
その他 多数のメーカーを扱っております。
Facebook2 k-oneブログ お得な情報も情報発信中 K-oneでタイヤを買うとなんだかウレシイ。その理由とは? パーツ紹介 スタッフ紹介